ヘロデ大王 人類史上最も有名な暴君 しくじり世界史!俺みたいになるな!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • ある理由により、人類の歴史の中でも最も有名な暴君となったヘロデ大王について解説
    関連動画 しくじり世界史!俺みたいになるな!!
    中央アフリカ唯一の皇帝 ボガサ  • 中央アフリカ唯一の皇帝「ボガサ」 しくじり世...
    世界史上最悪の指揮官 牟田口廉也  • 「牟田口廉也」 世界史上最悪の指揮官 しくじ...
    しくじり世界史界の超大物 マルクス・アントニウス  • マルクス・アントニウス 古代ローマで活躍した...  
    ヤヴァ過ぎるエジプト王 プトレマイオス8世フュスコン  • プトレマイオス8世フュスコン ヤヴァ過ぎるエ...
    暴君ネロ  • 「暴君ネロ」 彼は果たして本当に暴君だったの...
    ドミティアヌス帝 記録を抹消されし男  • ドミティアヌス帝 記録を抹消されし男 しくじ...
    殷の紂王と夏の桀 暴君伝説の起源にして頂点  • 「殷の紂王と夏の桀」 暴君伝説の起源にして頂...
    フランソワ・デュバリエ  • 「フランソワ・デュバリエ」 死神と呼ばれたハ...
    暴帝コンモドゥス  • 暴帝コンモドゥス ネロをも上回るローマの悪帝...
    カラカラ帝  • 「カラカラ帝」 ネロやコンモドゥスをも越える...
    ヘリオガバルス 世界史上最低の君主  • ヘリオガバルス 世界史上最低の君主 しくじり...

Комментарии • 153

  • @maksight503
    @maksight503 3 года назад +20

    幼児虐殺て、むしろイエス一人生かすために止めなかった神様がアレなんじゃないの。

    • @user-wl1rx1lg1f
      @user-wl1rx1lg1f 2 года назад +13

      先住者が既に長く暮らしてるのに「この地はお前たちの約束の地」と預言するアレな存在だから。

  • @shakeshake5270
    @shakeshake5270 4 года назад +54

    ペンは剣よりも強し・・・・・
    いやいや
    剣で勝ったから
    ペンをとって
    歴史を書き換えられるのです。

    • @user-hk6di6zv5d
      @user-hk6di6zv5d 4 года назад +17

      お隣を見れば勝った事もないのに歴史改竄し普及に熱心で信じてる方も出始めてますが…?
      ジョークは置いといて「剣で勝ったから…」のくだりは素敵です♪
      宗教よりも広めたいです(笑)

    • @naoyatahara9208
      @naoyatahara9208 4 года назад +18

      ペンは剣よりも強い。だが誰にペンを持たせるかは剣を持つものが決める。
      この解釈を見た時もなかなか感慨深かった。

    • @ozmari554
      @ozmari554 3 года назад +2

      @@naoyatahara9208 ゲームのヒットマンでその台詞が出てました。

  • @filedingus543
    @filedingus543 3 года назад +11

    ヘロデ王のしくじりと言うより宗教によって歴史を歪曲する人のしくじりに思える

  • @tostom3701
    @tostom3701 4 года назад +77

    歴史とはhis story(彼の物語)と聞いたとき納得した
    どれだけ詳しかろうと他人事だもんな

  • @countneo
    @countneo 4 года назад +41

    ヘロデは暴君でもあったが、名君でもあると思う。
    あのめんどうなユダヤを治めるのは難しいのを考えるとやむを得なかっただろうな。

    • @user-tq4qo4kl4p
      @user-tq4qo4kl4p 4 года назад +1

      ヘロデ大王はイドマヤ人なのですよ。
      即ち、ヤコブ・ベン・イッハークの兄の子孫で、プロミスド・ランド居残り組の子孫なのですよ。

  • @mitchu2002
    @mitchu2002 4 года назад +22

    あの宗教を信じるせいかどうかは知らないけど、天動説だったり進化論をバッシングしたりするのに、「我が宗教は科学の源だ」っていうのはおかしな感じがします。むしろ散々抑圧してなかったら、今はもっとずっと科学技術は進んでたりして。たらればだけど。

    • @Takky-3
      @Takky-3 4 года назад +14

      確実にキリスト教の布教から人類の科学レベルは衰退したように思えますね
      薬でもやってんじゃねえかと思われるギリシャ神話を書いたギリシャ人がその後科学や治世で栄華を極め、ローマがそれを超えていったように、人類の叡智は着実に高みに向かっていました
      人類が本来備えられるべき教養が宗教によって抑圧されたと見るのは正しいと思います

    • @user-rm9ft3ej5f
      @user-rm9ft3ej5f 4 года назад +8

      神の存在を証明する為に科学が発展したという側面もあるからね
      科学の源は言い過ぎだけれど、科学発展の原動力の1つだったというのは間違いない

  • @dhkbeans327
    @dhkbeans327 4 года назад +23

    綺麗事だけでは国は納められない。て事でしょうか…

  • @user-rm9ft3ej5f
    @user-rm9ft3ej5f 4 года назад +20

    悪名は無名に勝る
    二千年後にも名前が残り、この動画のように一方的でない評価をしてくれる人もいる
    歴史上の人物としては十分に勝ち組な気がするし、しくじりって感じはしないな

  • @mansyouwa3994
    @mansyouwa3994 4 года назад +30

    確かにイエスについては謎が多い。解せないのはイエスの死後
    弟子たちが命懸けで教えを広めたこと。イエスの復活を本気で
    信じていなければ出来ない事。加えてイエスの奇跡を敵も否定
    していないこと。単なるファンタジーと言い切れない怖さがある。

    • @Takky-3
      @Takky-3 4 года назад +11

      教祖が死ぬ事で教義は完成されますからね
      神性こそ必要なんだと思います

    • @lookglacial6325
      @lookglacial6325 4 года назад

      オウイエス

    • @manekineko0912
      @manekineko0912 4 года назад +10

      敵も否定していない、という部分だけどその後の歴史を考えたら疑問もあるかと
      なにせ周辺一帯をキリスト教を信奉するローマ帝国が支配していた訳だから
      否定する文書をすべて消し去っていても不思議に思わない

    • @user-tq4qo4kl4p
      @user-tq4qo4kl4p 4 года назад +2

      双子の兄弟が、肌にソレらしき傷を付けて、周りの人々をだましたのでは?

    • @user-ls6wm7gs1p
      @user-ls6wm7gs1p 3 года назад +2

      とりあえず、キリスト教がこれだけ布教できたのは、第一にローマの公認宗教になった事
      第二にローマ滅亡後ヨーロッパに広まった事
      そして第三が一番大きいんだが、何故か産業革命がヨーロッパで起き、列強が世界を支配した事
      第三が無ければ、ヨーロッパだけの宗教だったろう

  • @mikelulu724
    @mikelulu724 4 года назад +33

    今回の動画は大変深い内容でした。真実と歴史の関係性は、荘子の胡蝶の夢に通ずるところがあると思います。
    夢と現実を隔てる決定打が無いのと同じように、真実と歴史を隔てる決定打も存在しない。
    そのために、人は記録に残しているのですが、全ての人が真実を記録する訳ではないので決定打になりえない。
    100人いれば100人の世界が存在する。真実も然り。そして真実は常に上書きされる。
    思う所は色々ありますが、書くと荒れそうなので止めておきます。
    こういう点が、このチャンネルの魅力の一つだと思います。

  • @TheNinjaWarriors87
    @TheNinjaWarriors87 4 года назад +5

    俺は歴史の勉強のつもりで見てたけど、どうやら哲学について学んでいたようだ。

  • @TSUDATOSIYKI
    @TSUDATOSIYKI 4 года назад +10

    聖書に書いてある通りだとキリスト様、赤ん坊の時点で凍死して死んでる可能性有るからなぁ~。実際に生まれたのは春か夏だったりして。

    • @manekineko0912
      @manekineko0912 4 года назад +2

      夏だという説をどこかで聞いた覚えがある
      まあ馬小屋で生まれたのが本当なら冬はないわな

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 4 года назад +12

    神よりも聖書がすべて・・・それが宗教だから。

  • @kamiruuk
    @kamiruuk 4 года назад +9

    大王がグレートの方の大王ではなく父として付けた「大」ということも言われてるかと。
    フリードリヒ大王の大王と同じなのか、ブッシュ親子のwとワロスの違いなのか…はてさて。

  • @Takky-3
    @Takky-3 4 года назад +47

    ヘロデ王はてっきり聖書に出てくる架空の王だと思ってました
    フィクションに実在する人物を登場させる際、悪く描く時は著者に対して暴君ではあるが、逆の人間には名君である事が多いように思います
    名君を褒め称えるより暴君を罵る方が読者にウケますし、これは現代でも似たような現象があるのでよく分かると思いますね(安倍ちゃんやトランプ等)

    • @kappanouen
      @kappanouen 4 года назад +10

      主さんの動画でも暴君(愚者)、悪女は再生回数伸びますしね

  • @zerumina
    @zerumina 4 года назад +9

    今回も示唆に富んだ内容でした。「誰にとっての暴君なのか」という問いは歴史を学ぶ者にとって重要だと思います…重い!
    「パクスロマーナ」を肯定する立場にたてば、ヘロデ大王は「名君」なのですがねぇ…(笑)

  • @mikelulu724
    @mikelulu724 4 года назад +34

    あの頭も身体も剣闘士並みのアントニウスが意外と策士な事を!!

    • @user-ls6wm7gs1p
      @user-ls6wm7gs1p 3 года назад +2

      アントニウスはかなりバカにされてましたね
      誰だったか、当時の知識人&金持ちに

    • @sougo3570
      @sougo3570 2 года назад +2

      マルクス=キケロ

  • @tsunechi6463
    @tsunechi6463 4 года назад +9

    プロテスタントやカソリックだけでなく、ネストリウス派(景教)も勉強してみるといいかと思ふ

  • @user-ke2zx9yl4h
    @user-ke2zx9yl4h 4 года назад +30

    たしかクリスマス🎄(12月25日)は元々の冬至のお祭りだったんですよね
    それをキリスト教が広がる時お祭りの口実として「12月25日はキリストの生誕を『祝う日(ただし産まれた日とは言っていないw)』にしなさい」、と当局から指導があって……みたいな(^_^;)

    • @gale_straits2695
      @gale_straits2695 4 года назад +8

      元々古代ローマには冬至の頃に翌年の収穫願い奉る祝祭があった。元来農耕民族であるローマ人にとって冬至は太陽が一番低くなり衰弱している様に思えたから、再び太陽が頑張って高く昇り葡萄,小麦,オリーブといった農作物が良く実るように祈念するのが極自然な成り行きだった。それが、ある時期からミトラ教への信仰と結びついて、冬至の頃には大掛かりな祝祭が執り行われていたのだそうだよ。そして、初期キリスト教がローマ帝国内で布教するに当って、ユダヤ教から引き継いだ狡猾な詭弁を発揮した結果、冬至の頃の祝祭がクリスマスという「イエスの誕生日じゃないけど、キリストの生誕を祝う日」としてパクられて今日に至っている訳だ。
      まぁ、キリスト教は布教の過程で宣教した先々の土着信仰を巧い事取り込んで信徒を増やしたから、原初のキリスト教徒は似てもにつかないものに変容している。そのいい例がカトリックの聖母マリア信仰。いくらイエスの母上だとはいえ、信仰の対象にするなんてクレイジーだというのが、キリスト教原理主義者であるプロテスタントの主張だったりする。
      まぁ、原理主義者が湧いて出るくらいには、元来の教義や信仰から逸脱してグダグダになってるのがキリスト教の実態。そして、色々グダグダでいい加減になったから全世界に信者が居るというのもまた事実。

    • @MegaMaruno
      @MegaMaruno 4 года назад +3

      「ユールの日」ですかな?こっちは北欧の文化かも知れないけど。

    • @yamamotoyasuhiko9749
      @yamamotoyasuhiko9749 4 года назад

      耶蘇の祝祭日なんて全部他所の宗教の乗っ取り
      てか聖書に書いてねぇしw

    • @user-ls6wm7gs1p
      @user-ls6wm7gs1p 3 года назад +1

      キリストを太陽神アポロンに見立て、生まれた日から段々日が長くなるみたいに聞いた事も
      マリアは処女神のアルテミスに見立てたとか

  • @iimatu5813
    @iimatu5813 4 года назад +2

    今回の内容と語られた事から、主さんが以前の動画で語った「神話と歴史は不可分」「人は見たいものを見て信じたいものを信じる」って言葉が浮かびました。私の祖父は市議であった頃、「政治と宗教は決して分けられない」と言っておりました。法や予算を決める事だけが政治と思ってはいけないと言うことでしょうかね。

  • @kazuoy4
    @kazuoy4 4 года назад +6

    言われてみて、聖書を手にしてみる・・・キリスト教徒でないのになぜか?もっている。
    確かに「マタイ書」以外にテロデの幼児虐殺の記述がないね。
    以前,読んだときは気付くべきでした。

  • @user-fg1zh9zt2w
    @user-fg1zh9zt2w 4 года назад +2

    イエスキリストの復活とは、信仰が復活したことによる比喩なのではないだろうか
    聖書は、歴史書的な側面もあるけれど、そのもの自体は宗教の経典である
    歴史的事実…というより、その当時の人々の持つ共通認識を踏まえたうえで、それを比喩にしてる部分は多からず少なからずあると思う

  • @qma_achan2515
    @qma_achan2515 4 года назад +5

    ヘロデ王が新約聖書のマタイによる福音書のみにしか登場しない理由についての私の推論ですが
    新約聖書の4つの福音書は、それぞれに目的があったとされます。それは対象者の違いです。
    マタイ→ユダヤ人向け
    マルコ→ローマ人向け
    ルカ→ギリシア人向け
    ヨハネ→全世界向け
    ユダヤの歴史にこだわって書かれたマタイにのみ、ユダヤの歴史に大きな影響を及ぼしたヘロデ王が描かれているというのはそういうことではないでしょうか。
    また、それぞれの書簡が成立した順番はマルコ→マタイ→ルカ→ヨハネとなっています。
    最初のマルコ伝は断片的に情報を集めて書かれていたので荒削り的な構成で、載らなかったのではないでしょうか。
    ルカ・ヨハネは上記の対象者の違いに加え、ユダヤ人やローマ人によって迫害され始める時代に入るため、政治的なインパクトのあるヘロデ王は記載から外したという事もないとも言えないかもしれません。
    熱心なクリスチャンの方は、「聖書に書かれていることすべてが正しい」と言うかもしれません。
    しかし聖書とは、例えば旧約聖書の最初の「創世記」は、中東の神話や民話などがベースになっているとも言われていますし、全体を見渡せば、聖書とは「歴史」「文学」「預言」「伝記」「手紙」などの書簡の集まりです。例えば「歴史」のカテゴリーの中にある書簡にはたくさん戦争の記事が書かれています。聖書に書いてあるから、戦争を行う事は許されていると捉える人がいるかもしれません。しかし、それは神からは許しがたい人間の起こした歴史の出来事を記録した物に過ぎないのです。しかし聖書の書簡はそれを書いた人の生きた時代の価値観や風習の影響を受けて書かれてもいます。例えば民衆の人の数を記録するのに、成人男性の人数のみの記述で、女性やこどもがカウントされていなかったのは、男尊女卑の時代だったからともいえます。
    そういったことを捉えながら、肩の力を抜いて聖書を読む必要があると思います。
    妄信的なクリスチャンも、実はしっかり読んだことのないキリスト教批判者も。

  • @user-hk6di6zv5d
    @user-hk6di6zv5d 4 года назад +11

    最後の所感?がすごく好きです
    ( *´艸`)
    真実は人の数だけ、事実は見聞きした人の数だけあると思うし、信仰の先には疑問を持つ事の否定もあるので論ずるに能わず…で穏健穏健がベタールートでしょう

    • @yamamoto65536
      @yamamoto65536 Год назад

      古い時代の歴史書は必ずしも事実の記録を目的としていない場合があります。考古学者がその時代の地層に証拠となる物を掘り出したら、あるいはうぷ主が言う通り同時代の複数の隣国の歴史書に書かれていたら実際の出来事である蓋然性が高い。それが無ければ後の時代の歴史書に頼ることになるが事件発生から歴史書編纂までの時が離れていると信ぴょう性が下がります。

  • @okusenman20081
    @okusenman20081 3 года назад +1

    いいねぇ。up主のこのスタンス

  • @antiJJ
    @antiJJ 4 года назад +8

    牧師の下りは見ていて、実に下らないと思ったね。
    事実は事実でしかない。
    人間は事実に基づいて生きているのに、聖書というファンタジーを信じ込んで他人に強制するとか害悪以外の何物でもない。
    事実に基づかない妄想を他人に押し付けるのは他人の判断力を奪い他人に迷惑をかける行為に他ならないと思う。

  • @RD-my6id
    @RD-my6id 4 года назад +12

    そもそもキリストが書いたわけでもない聖書がなんでそこまで神聖視されるんだろうか?

    • @user-hk6di6zv5d
      @user-hk6di6zv5d 4 года назад +5

      だって新訳聖書の出来る前、イエス達の救済運動は「ユダヤ教の一派」であって「現在のキリスト教」は
      磔刑~新訳聖書の成立までの原始キリスト教、3世紀末までの初期キリスト教から発展してるから
      開祖が存命してる時は弟子も弟もみなユダヤ教徒
      磔刑~復活までの間に弟子達が急に教えと奇跡を広め始め、1世紀近くかけて奇跡や語録のまとめ的に新訳聖書が編纂(手書き)
      こうしてユダヤ教と教義のズレから別の宗教として成り立ったので新訳が聖典としてまた正史として有り難く扱われているのです
      聖書は改定するごとに開祖の奇跡の数が増え、他国の歴史との矛盾は起草時筆者の勘違いとして時に他国の間違いとしてバージョンアップしてきたのです♪

    • @user-rm9ft3ej5f
      @user-rm9ft3ej5f 4 года назад +1

      仏教の経典もコーランも本人が書いたわけじゃないけれど重要視、神聖視される
      その宗教の正当性や凄さの根拠になるものだから
      聖書がぞんざいに扱われるようであればキリスト教そのものが軽んじられてしまうから
      神聖視されるというよりも、神聖視するように長年かけて誘導されたって感じじゃないかな

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 4 года назад

      @@user-rm9ft3ej5f キリスト教がローマの国教に定められる際に、ローマ皇帝の意向を受けてローマ帝国に都合のいいように編纂されたのが今の新約聖書。
      ローマ帝国の権力が背景にあったのだから、神聖視されるように誘導するのはそれほど難しい事では無かったでしょう(´・ω・`)

  • @user-sz4wj6rb3n
    @user-sz4wj6rb3n 4 года назад +7

    でもアインシュタインはユダヤ教徒だよなぁ。

    • @user-ke2zx9yl4h
      @user-ke2zx9yl4h 4 года назад +2

      まちがいなくユダヤ人ではありましたが『ユダヤ教徒』だったかといわれるとどうなんですかね?

    • @souls6649
      @souls6649 3 года назад +2

      そして、彼は我ら人間に絶望した。と

  • @nobusumi4
    @nobusumi4 4 года назад +4

    12月25日生まれは、アイザック ニュートン

  • @user-pw1nw6lz1n
    @user-pw1nw6lz1n 10 месяцев назад

    歴史とは真実とは。
    それは人の心だと思う。
    人が信じた事が歴史であり真実だ。
    従ってそれは個々の人、集団にとっては絶対的でありながら、其々の個に依っても時事に依っても変わる相対的なものだ。
    だからわかりあえず、わかりあえない事はわかっているからこそ押し付けようとするのではないか。

  • @user-bh3dn1wx2x
    @user-bh3dn1wx2x 3 года назад

    古代でも現在でも神話、フィクション、事実を区別するのは難しい。時代や思想の違いで違う側面が出てくる。暗君、暴君、名君と使い分ける言葉は便利だと思うな。キリスト教徒の方たちは聖書を読んでいても人を裁くし、金儲けに夢中になるだろうし、成功を求める。本当なら、人を裁いてはならないし、金銭は苦しむ人に分けねばならないし、成功して人からの名誉を求めてもいけないのだけど。

  • @user-vp1cq6ez1r
    @user-vp1cq6ez1r 4 года назад +3

    つまり・・・
    ヘブライの暦で12/25に該当する日に生まれたからグレゴリオ暦では12/25生まれかが疑わしいって事ねェ😏

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 4 года назад +1

      いや、そうじゃなくて、そもそもクリスマスはキリストの誕生を祝う祭であってキリストの誕生日ではない。
      12月25日は冬至を祝う(一年でもっとも昼が短くなり、次の日から昼が再び長くなるので太陽が一度死んで復活するという複数の宗教で共通していた考え)祭だった。
      当初、キリスト教だけが12月25日に何もせず、他の宗教で大々的に祭をやってるのでそこにキリスト教が「キリストの誕生を祝う祭」をぶつけ、それが定着した。
      イエス自身は12月どころか春ごろ生まれたという説が有力。

  • @kmason6735
    @kmason6735 2 года назад

    ヘロデの人格&功績はともかく、キリスト教圏の子供たちにとって、イエス誕生の御伽噺と一緒に聞かされる物語だから恐怖的なインパクトは強いし、刷り込み的に改善されにくいよな…と思う。(両親ともにキリスト教家系出身です)子供時代に聞いたから、子供を殺す王様の話はめちゃくちゃ怖かったし。
    ちなみにおんなじ感じで、『その頃皇帝アウグストゥスから、全領土の住民に登録をせよとの勅令が…』っての文書もめちゃくちゃ覚えてるからアウグストゥスが世界史で出てきた時楽しかったなぁ。

  • @marurunna8614
    @marurunna8614 4 года назад +1

    ユダヤ戦争、バルコクバも機会があれば是非お願いします

  • @tomorrow-s_bag
    @tomorrow-s_bag 4 года назад +1

    14:07 など 「聖書に間違いはない」って、そういう意味なのか? (私はそこそこ詳しいつもりのクリスチャンですが、宇宙科学や生物科学(進化など)も学んで、その観点からも聖書を解釈しようとしている人間なので、私の方が「変わっている」のかもしれませんが……。)

  • @user-tt7dt8ov3s
    @user-tt7dt8ov3s 3 года назад +1

    宗教は本当に難しい。

  • @maxrobi
    @maxrobi Год назад

    14:47 「我思う、故にわれあり」= この世は気のせい

  • @user-oe3gk2lm8n
    @user-oe3gk2lm8n 4 года назад +1

    どの動画ものんびり聞き流しながらでも考えさせられる良い動画なんだけど思うのは
    宗教というのは文化であり国家、文明を発展させるのに重要なファクターではあるがそれに必要な養分があまりに大きすぎる、ってことですなぁ・・・
    人も、文化も、宗教も、あまりにも宗教によって消滅させられ改竄されてしまっているものや不明になってしまっているものが多すぎる
    だからこそ面白いのでもあるのですがw
    恐ろしいのは今日に至ってもそれが変わらずに残りまた模倣して国家に対して作用してしまってることなのでしょう。

  • @golillaism
    @golillaism 4 года назад +2

    最後の方、良かった。ヘロデ良かったね。

  • @user-ig6is3dc5p
    @user-ig6is3dc5p 3 года назад

    久しぶりにコメ欄を覗いて見ましたが…
    「事実は事実だ」「科学は科学だ」という意見は「事実とは何か」「科学とは何か」という問いに答えたことになりませんね
    そういうことに関して結論を急ぐのは、良くない…
    「曖昧と戦う力」は歴史でも培うことができる、いい練習ですね

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k 4 года назад +3

    ヘロデ王は嬰児虐殺はやっていないという説を聞いた事があります。
    ユダヤ人のために神殿の建設に協力したぐらいで嬰児虐殺なんてやったら自分が虐殺の憂き目に遭う、というぐらい信用されなかったそうで。
    ただ息子を処刑したりと暴君な一面があったのも事実ですが。

  • @user-cq1bt2eg2g
    @user-cq1bt2eg2g 2 года назад +1

    「イエスは死んだ後復活した、人は復活しない。だからイエスは人ではなくて神なのである。」は論理的でも無ければ、正しくも無い。構文としても、論理としても間違ってる。“一見正しいように見える、間違い”→“詭弁”。
    「隙間の神 (God of the gaps)」とも呼ばれる典型的な詭弁のひとつで、Wikiの引用を載せるとするならば…
    A「この現象は科学では説明できない。だから神の仕業としか考えられない」
    未知論証の一つ。創造科学やオカルト的な主張でよく用いられる論法である。神は自然現象の未解明の部分(隙間)に住んでいて、新たな事実が解き明かされ、未解明な部分が減っていくと神の住むところもどんどん狭くなっていくという皮肉が込められた呼称。
    とされる誤謬のひとつ。
    そもそも「神が何か?」が定義されてないため、「神」という言葉の定義に、いろんな解釈なり定義が介在できる時点で論理的には破綻してる。イエスは前提として人である。これは時代や文化の違いはあれど、一定したものが得られるし……また厳密にしたいならば当時の解釈を採用することもできるだろう。しかして、「神」なるものが何かを宗教的な理由か、信条によってか未定義のまま続けることはムリ。
    加えて言及するならば、「復活はするが、神ではない存在」がある時点で、そもそもこの説は棄却できる。
    神じゃないけど、復活できる反例が挙がった時点で、終わるくらい脆い詭弁である。

    • @user-cq1bt2eg2g
      @user-cq1bt2eg2g 2 года назад

      あえて、正しいといいたいなら「形式論的にならば」とでもいうべきか。いや、そもそもそ形式論に照らしても、神以外の候補の可能性に言及してないからアウトかもしれない。

    • @user-cq1bt2eg2g
      @user-cq1bt2eg2g 2 года назад

      「あったことをなかったことにするのはカンタン」なのに、あったことをあったと言うのは簡単ではない。というのも異なる。歴史の学問としての本質は、どこまでいっても「記録」なんだから……記録にないから言えないってだけでありましょう。ウィトゲンシュタインの言うように「語れないことには沈黙するしか無い」が、「語れることに関してはつよい」という、そもそもジャンルとしての長所短所の問題なので……『早まった一般化 (hasty generalization)』は避けるべき項目だろうと思います。

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 4 года назад +3

    イエスキリスト「かゆ…うま…」、周辺の民衆「うん復活した」

  • @yukki19961114
    @yukki19961114 4 года назад +4

    これだから宗教は恐ろしいのだ・・。

  • @TAIKI1942katayose
    @TAIKI1942katayose 4 года назад +1

    ファラリス王もやって(笑)

  • @ch.8194
    @ch.8194 4 года назад

    牧師は近場にあるやつもそんなこと言ってました。 宣教師がそゆふうに洗脳してんじゃねーかってくらいに。出身地はオーストラリアだと言ってましたね

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 4 года назад +6

    この時代の王様って必ず人殺しているな!
    もう仁義なき戦いより過激だよ

  • @kf2161
    @kf2161 2 года назад

    私は、歴史とは時間と同じような物と考えます
    時間なんてものは人間が農業を行うために作った物であり、共通する点はどちらも人間の都合で作った物だからこそ、有用に使わなくてはならない点だと考えます

  • @autumn6336
    @autumn6336 3 года назад

    ヘロデ大王とヘロデ・アンテパスは別人なのでしょうか?

  • @user-wo7oh6cz6r
    @user-wo7oh6cz6r 4 года назад +5

    前から思ってたけど人類史上最悪最狂の暴君て歴史上で何人おるんや
    毎年今年こそ最高言うてるボジョレヌーボーみたい

  • @user-eg4be2ln9m
    @user-eg4be2ln9m 3 года назад

    うぼつです。
    これは盲点でした。聖書以外に記述がなければ、その出来事があったとはいえないかもしれません。
    ヘロデが2歳以下の幼児を殺害したとされる聖書箇所は、以下です。
    新約聖書:マタイの福音書:2章1節〜16節。
    もしかすると、ヘロデが記録を抹消させたのかもしれません。あるいは、記録自体が聖書以外、失われたのかも。。。。。

  • @donboy0581
    @donboy0581 3 года назад +1

    聖書に描かれているベツレヘムにおける虐殺の記事は誇張にしても、権力を守るためなら自分の息子さえ殺したというのは歴史的事実であり、そういう事をしてもおかしくない残忍な性格だった事は確からしい。

  • @user-he4tc2ff7s
    @user-he4tc2ff7s Год назад

    「聖書」についてはトム・ハンクス主演の聖杯伝説を扱った映画(タイトルが思い出せない?😩)を思い出した。ストーリーはフィクションだが聖書に関する所は興味深い‼️だいいち聖職者にとって聖典は絶対的な物だから思考が停止するのは当然である。🤔これはイスラムでもユダヤでも中国共産党でも同じである。よく日本人は宗教というとすぐオカルトなことを思い浮かべるが、彼らには規範や文化なのだ。だから海外で「私は無宗教だ。」なんていうのは「道徳心がなく欲望のままに行動するケダモノ」と見られてかえって危険ですよ。😨

  • @user-sw3me4yt5p
    @user-sw3me4yt5p 5 месяцев назад

    韓国でキリスト教が広く受け入れられた理由が分かる気がする

  • @stumpjumper460
    @stumpjumper460 Год назад

    「近代科学がキリスト教から発展した」
    う~ん、どちらかというと近代科学はキリスト教(というか聖書)の否定から発展したのではないかと思うのですが
    コペルニクスやダーウィンなんてもろそんな感じじゃないですか
    でも否定することを目的としていたわけじゃないからある意味では正しいのかな

  • @TackyHicky
    @TackyHicky 4 года назад

    (謎の勢力)「コーランの方が正しい」

  • @user-tq4qo4kl4p
    @user-tq4qo4kl4p 4 года назад

    どうして、ユダヤ部族だけで無く、レビ人、サマリヤ人、イスマイル人、イドマヤ人、ロトの子孫であるアンモン人、モアブ人などのイスラエル人である全ての部族を征服したのに、
    統一イスラエル王国のイスラエル王と呼ばれ無いのだろう?

  • @rira_mmd
    @rira_mmd 2 месяца назад

    神という存在そのものが間違いだ。
    誰が神という存在を実在すると証明できる?できないなら存在しない。つまり神という存在こそ論理的に間違いではないか?

  • @TAIKI1942katayose
    @TAIKI1942katayose 4 года назад +1

    アラブ人・・・
    昔も今もコロシ愛(´д`|||)

  • @sfb7265
    @sfb7265 3 года назад

    処刑して財産没収くらいでは驚かなくなってきた・・w

  • @user-gu2gb8me7f
    @user-gu2gb8me7f 2 года назад

    ○リスチャンの人に「キ○スト教徒は奇跡を起こしたがる」と問いかけると嫌ーな顔してました

  • @user-bz9pn2vj7j
    @user-bz9pn2vj7j 3 года назад

    ユダヤには5歳前後に割礼(包茎手術)があり、この日をユダヤ人として生まれ変わった日。つまり第ニの誕生とする風習があります。
    なのでキリストが割礼を行った日を紀元0年と考えれば計算が合います。
    キリスト教で割礼云々が伝わっていないのは、旧約聖書と呼ぶユダヤ教の聖典の一つに、タルムードという黒い聖典があり、そこには『ユダヤ人以外は人間ではない』という内容が含まれており、割礼を行ったユダヤの民が人間になる。という教義が含まれています。
    キリスト教はユダヤ人以外もユダヤ教を信じて良いよ。と言うのが始まりなので、タルムードを信じるのなら、ユダヤの民ではない自分達は人間ではない。と言うことになるので、この部分がキリスト教の聖書では削除されています。
    現在はネットに内容があげられていますが、ユダヤ人もユダヤ人以外にタルムードを見せることを律していますし、キリスト教には都合が悪く削除された内容なので、熱心であればあるほどキリスト教徒は信じません。
    キリスト教もユダヤ教も信じていないので、聖書や聖典を信じているわけでもありませんが、それらが正しく歴史の年号も正しいなら矛盾がない帰結はこれだと思います。

    • @user-bz9pn2vj7j
      @user-bz9pn2vj7j 3 года назад +1

      因みにユダヤ人に黒いタルムードを渡されるのは、殺された後墓に投げ入れられる。又は殺害を予告された時である。と言われていたそうです。
      因みに近年これをユダヤ人に手渡された有名人は文在寅で、贈り主はイスラエルの首相。
      贈った経緯は、イランが韓国経由で入手した日本の高純度フッ化水素を使用してウラン濃縮を行った事が判明。
      当時の安倍首相との会談後ディナーで、安倍首相に警告。
      その後日本が韓国へのフッ化水素輸出優遇を撤廃し、通常化。
      フッ化水素密輸が日本主導ではないことを示した。
      直後、他に大した用もないのに突然イスラエル首相が韓国に渡り、文在寅と会談。その会談の中で笑顔の文在寅に無言で黒いタルムードを手渡した。
      文在寅はそれを友好の証だとメディアに自慢し、即日それがタルムードだと判明した。

  • @inoki_bomber_yeah
    @inoki_bomber_yeah 4 года назад +2

    牧師が聖書や神様を信じてるのは当たり前の事ですから悩むことなど何もありません(*´ω`*)
    例えば自衛官に武力によらない平和を説いたところで賛同してもらえるわけもなく、ヴィーガンの肉屋がどれだけ世の中にいるでしょうか。
    ちなみにヘロデ王は洗礼者ヨハネを殺した人としても有名で、やはり嬰児虐殺があったとしても私は違和感を覚えません(*´∇`*)

    • @ShikuriUraji
      @ShikuriUraji 2 года назад

      それは、息子のヘロデ・アンティパスの方や

  • @user-xv6bq5lq8s
    @user-xv6bq5lq8s Год назад

    これは賢しらな俗物

  • @100EIZO
    @100EIZO 4 года назад +1

    書いてないことは間違い、とはよくも言い切ったな……。

  • @user-qg6hz1kn2x
    @user-qg6hz1kn2x 4 года назад

    キリスト教は宗派によって違いすぎるから一概にまとめられないよ。
    聖書の解釈を巡ってはアメリカのクエーカー派が内容に間違った内容があるとしてますね

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 4 года назад

      そもそも、新約聖書自体がローマ皇帝によって都合のいいように編纂されたものだから(´・ω・`)

  • @user-yg3hc3gd8d
    @user-yg3hc3gd8d 4 года назад

    嘘ばっかだな。それを論証しようとすると命が危ないんだろうな

  • @user-qi1eb7zy1z
    @user-qi1eb7zy1z 4 года назад

    なんだかんだでヘリオガバルスがいちばんクソな気がする

  • @user-nb4vy2xt5r
    @user-nb4vy2xt5r 4 года назад +3

    神学では定説ですが、歴史上イエスキリストが存在した証拠はありません(シュヴァイツァーによって示されました)まあ、いないことも証明されませんが…

  • @理系のなかやま微積んにくん

    だからキリスト教は嫌いなんじゃ、、、キリクソ。。。

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n 4 года назад +1

    聖書が全て正しいと思ってる事態可笑しいやろ?
    大体、歴史と言うのは、色々な文書を合わせて検証する物だし、証拠がない物は仮説に過ぎないやろ?
    キリスト教徒って、本当にモーゼを信じてるんやな~
    それに俺はキリスト教があったから、近代化が遅れたと思うけど。
    大体、天動説をずっと信じてたんやろ?
    それだけでも可笑しい!

  • @yrenaled3856
    @yrenaled3856 4 года назад

    新約聖書ならヘロデ
    旧約聖書ならニムロデ
    ベストセラーに悪役として書かれたせいで、ワリを食ったのだ……

  • @user-ce8co9gf4o
    @user-ce8co9gf4o 3 года назад

    聖書にもヘロデ王、出てくるよね? どうりでボロクソ言われてる訳だ。(;==)

  • @user-dz7dt5qo4z
    @user-dz7dt5qo4z 3 года назад

    リクエストです全く関係ないですが安倍もと首相やって欲しいです、興味なければ無視してください

  • @freudeamfahren
    @freudeamfahren 4 года назад

    この主実はキリスト教のステマやってんじゃねーかと時々思う。もしそうだと確信したらチャンネル登録解除する

    • @manekineko0912
      @manekineko0912 4 года назад +5

      西洋史はキリスト教とは切り離せないから難しいんじゃないかな?
      キリスト教とイスラム教が争った十字軍然り、カトリックとプロテスタントが争った三十年戦争然り